-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
ご参加・ご協力いただきありがとうございました。
・【第23回(2021年)図書館総合展_ONLINE_plus ポスターセッション2021 来場者投票賞 第4位】を受賞 2022年1月20日掲載
・東京・学校図書館スタンプラリー ポスターセッション
活動内容の紹介や、バーチャル「東京・学校図書館スタンプラリー」(参加校有志14校の各3分程度の図書館紹介動画の掲載)を行いました。
・東京・学校図書館スタンプラリー フォーラム
「作家 伊吹有喜さんと中高生が語り合う!」伊吹有喜さん講演会報告 2021年11月14日
・スタンプラリー参加校メンバーの図書館総合展サテライト会場訪問記
・2021年 東京・学校図書館スタンプラリー 中止
・ブックガイド小冊子「本といっしょに、ステイホーム。 - 学校司書が選んだ小中高生におすすめの本 2021」作成PR -
・第23回(2021年)図書館総合展_ONLINE_plus(2021年11月1日~30日開催)に参加しました。今回は、オンライン上のイベントのほか、展示及び各地の小会場(サテライト)での会場開催がありました。
・東京・学校図書館スタンプラリー ポスターセッションページが
「図書館総合展ポスターセッション2021 来場者投票賞 第4位」を受賞しました!
見てくださった皆さま、ありがとうございました。
・東京・学校図書館スタンプラリー ポスターセッション
活動内容の紹介や、バーチャル「東京・学校図書館スタンプラリー」(参加校有志14校の各3分程度の図書館紹介動画の掲載)を行っていました。
・東京・学校図書館スタンプラリー フォーラム
「作家 伊吹有喜さんと中高生が語り合う!」
伊吹有喜さん講演会報告記事はこちら
・サテライト会場★2021「株式会社ブレインテック 本社ショールーム」
「他団体展示・資料配布」として東京・学校図書館スタンプラリーも参加。
現地では、ポスター等の掲示やブックガイド小冊子『本といっしょに、ステイホーム。ー学校司書が選んだ小中高生におすすめの本2021』の配布を行いました。
・スタンプラリー参加校メンバーの図書館総合展サテライト会場訪問記
ご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。 -
「東京・学校図書館スタンプラリー」は2020年度に引き続き、今年度の夏の学校図書館公開イベントは中止となりました。学校図書館をたくさんの人に見てもらえる機会が失われたことは大変に残念でなりません。
それでも、学校図書館のことを知ってほしい、多くの方に読書を続けてほしいという思いから、ブックガイド小冊子「本といっしょに、ステイホーム。 - 学校司書が選んだ小中高生におすすめの本 2021」を作成いたしました。東京・学校図書館スタンプラリー参加校の司書が自信を持っておすすめする本を掲載しています(2022年3月31日まで公開していました)。
この小冊子を手に取った方が、心穏やかに、充実した読書をする時間を持てることを願っています。 -
第22回 図書館総合展_ONLINE(2020年11月1日~30日開催)のポスターセッションとフォーラムに参加しました。
東京・学校図書館スタンプラリー ポスターセッションページが
図書館総合展・ポスターセッション部門で「日本事務機器賞」を受賞しました。
ぜひご覧ください!
ポスターセッションページを見てくださったみなさま
図書館総合展・フォーラム「作家 佐藤青南さんと中高生が語り合う」に参加くださったみなさま
これまで協力くださったみなさま
ありがとうございました。 -
- 第22回 図書館総合展_ONLINE 参加 2020年11月
- 東京・学校図書館スタンプラリー ポスターセッション ページ
図書館総合展・ポスターセッション部門 「日本事務機器賞」受賞 - 東京・学校図書館スタンプラリー フォーラム
「作家 佐藤青南さんと中高生が語り合う」 - 2020年 佐藤青南さん講演会 2020年11月1日
- ブックガイド小冊子「いつでもそばに 本がある - 学校司書が選んだ小中高生におすすめの本 2020」2020年8月~2021年3月 ホームページ公開
- 2020年 春 東京・学校図書館スタンプラリー 参加各校の取り組み [PDFファイル] 2020年6月7日 掲載
- 2020年 東京・学校図書館スタンプラリー 中止についてのお知らせ [PDFファイル] 2020年5月 掲載