-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
『もっとある!学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本220』ぺりかん社(なるにはBOOKS別巻)
東京・学校図書館スタンプラリー実行委員会編著
2020年刊 1,600円+税 (税込:1,760円)
これまでのスタンプラリーで作成・配布した読書案内小冊子から『学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300』以降の220冊を厳選し、小中高生向けのブックガイドを編集! どの本も学校司書・司書教諭が自信をもっておすすめする本です。本を読みたくなった時の道しるべとして、ぜひこのブックガイドを活用ください。
PR -
- 2019年 小嶋陽太郎さん講演会 2019年11月10日
- 第8回 東京・学校図書館スタンプラリー 2019年7月15日~8月31日
訪問者数:1283人- 第8回チラシ [PDFファイル]
- 第8回スタンプラリー参加校一覧
- 第8回スタンプラリー訪問レポート 各校の様子を写真で公開しています。
- 先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース>学校図書館の日常「第8回東京・学校図書館スタンプラリーに参加します!」 2019年7月6日 掲載
- Jcross-第8回(2019年)東京・学校図書館スタンプラリー しおり 2019年10月28日 掲載
- Jcross-今年(2019年)もウパっちが「東京・学校図書館スタンプラリー」に挑戦! 2019年10月31日 掲載
-
- トークイベント【埼玉イチオシ本】×【東京・学校図書館スタンプラリー】2019年3月3日
~学校図書館でつながる・学校図書館につながる~(桶川マイン)
埼玉イチオシ本解説/両実行委員長 対談(埼玉県立浦和第一女子高等学校
木下通子さん & 東京都立南多摩中等教育学校 杉山和芳)
- 第20回 図書館総合展 パシフィコ横浜 2018年10月30日(火)~11月1日(木)
- ブース「やるねェ!学校図書館 〜特製ガチャに挑戦!」を「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本」と共に出しました。
総合展の様子 [PDFファイル] - 10月30日(火) 午後、スピーカーズ・コーナーで 「つながる学校図書館~埼玉・イチオシ本と東京・学校図書館スタンプラリーのウラまで見せます!!」を開催しました。
- ポスターセッション参加 掲示番号55 東京・学校図書館スタンプラリー
- 2018年 柚木麻子さん講演会 2018年10月28日
- 第7回 東京・学校図書館スタンプラリー 2018年7月15日~8月28日
訪問者数:1242人- 第7回チラシ [PDFファイル]
- 第7回スタンプラリー参加校一覧
- 第7回スタンプラリー訪問レポート 各校の様子を写真で公開しています。
- 夏休み読書企画 小中学生らに高校図書館公開/東京 - 毎日新聞 2018年8月4日 朝刊(多摩版28面/都内版20面)掲載
- 「第7回東京・学校図書館スタンプラリー」が開催中/カレントアウェアネス-R 国立国会図書館 2018年8月7日 掲載
- 夏休みの学校図書館関係オススメイベント 八洲学園大学ブログ > 野口久美子の研究室便り
- 夏休みに学校の図書館に行ってみよう!(みらいぶプラス)
- Jcross>記事>お仕事見学>ウパっちが巡る「第7回 東京・学校図書館スタンプラリー」 2018年11月13日 掲載
- トークイベント【埼玉イチオシ本】×【東京・学校図書館スタンプラリー】2019年3月3日
-
- Jcross>記事>お仕事見学>ウパっちが巡る「第7回 東京・学校図書館スタンプラリー」(2018年)
- カレントアウェアネス(国立国会図書館発行・季刊誌)No.331-2017/3/20 掲載
学校図書館をひらく―東京・学校図書館スタンプラリーの試み― / 杉山和芳 5年間の総括です。 - Jcross>「トカツ」コーナー「東京・学校図書館スタンプラリー 2013」
- 東京都教育庁[東京都生涯学習情報]>東京都子供読書活動推進計画「未来を支える読書」> 子供読書活動関連リンク集≫学校図書館関連サイト 2012/8/1より 掲載
-
- 第6回 東京・学校図書館スタンプラリー 2017年7月15日~8月27日
訪問者数:956人- 第6回チラシ [PDFファイル]
- 第6回スタンプラリー参加校一覧 各校の様子を写真で公開しています。
- 『学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300』出版記念イベント (2017年7月16日)
- 『学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300』出版 (2017年7月)
- 2017年 阿部智里さん講演会(2017年10月21日)